Cafi Netつながる情報技術
  1. トップ>
  2. Windows 10 の使い方>
  3. 初期化の結果

初期化(リカバリ)を行った結果

最終更新日 2016/9/16

パソコンの初期化(リカバリ)を開始しました。

初期化中の画面

初期化中の画面です。

後は初期化(リカバリ)が完了するまで待つしかありません。

しかし、このようなケースは稀だと思いますが、いつまでたっても初期化が終わりませんでした。

4日間と18時間が経過しました。(当方が経験したのは事実ですが、これほど時間がかかるケースはまずないと思います)

ついに諦めて電源を切りました。

パソコンの初期化が完了しなかったので、諦めて新しいパソコンを購入することにしました。

やはり故障していたのか、個人用ファイルだけでも 1TB もあったからなのか(個人用ファイルの保持を選択していたら、どういう結果になっただろうとは考えました)、初期化が完了しなかった原因はわかりません。

これだけ時間がかかるのも、初期化が完了しなかったことも予想外でした。

パソコンの選び方について

個人的な感想となります。

今回のパソコンは、動画編集などもストレスなく行えるようにと、自分としては思い切って投資をしたパソコンでした。

Adobe Creative Cloud が、軽快に動作するようにと考えました。

「CPU:Intel Core i7-3770K」「メモリ:32GB」「SSD:240GB」「グラフィックカード:NVIDIA Quadro 4000 2G」に、3年間の保証(延長保証を含む)がついたパソコンです。

約3年半使用しました。

もっと使用できる予定でしたが、パワーのあるマシンをほぼ毎日走らせた訳なので、故障するのも仕方がなかったと考えています。

今度は比較的安価なパソコンを選びました。

「CPU:Intel Core i5-6500」「メモリ:8GB」「SSD:なし」「グラフィックカード:インテル HDグラフィックス530(CPU内蔵)」に、1年間の保証がついたパソコンです。

パソコンの値段は約4分の1まで下がりましたが、動作に不満は感じていません。

どちらのパソコンも、ドスパラ で購入したデスクトップパソコンです。

パワーが低くなったせいか、ファンの音は静かになりました。

個人的な使用感とはなりますが、どんなにパワーのあるパソコンでも、ソフトウェアがフリーズすることはあります。

値段はかなり下げましたが、パソコンの動作には満足していて、これで十分だったと感じています。

パソコンは必ず故障する時が来るので、保証期間が切れてすぐ故障しても、買い換えられる範囲の投資が良いと考えるようになりました。

故障した部分を自分で直せるようになれば最も良いかもしれませんが、それなりの経験値が必要になりそうです。

一例とはなりますが、パソコンを選ぶ際のご参考になりましたら幸いです。