Cafi Netつながる情報技術
  1. トップ>
  2. SEO対策>
  3. タイトル・説明

タイトル・説明・見出しの最適化

タイトル・説明・見出しは各ページ独自に付ける

各ページのコンテンツはもちろん違うと思いますが、サイトによっては、タイトル <title> ~~~ </title> 、説明 <meta name="description" content=" ~~~ " /> 、見出し <h1> ~~~ </h1> が各ページ同じになっているケースがあります。

全ページ同じというのは極端な例だと思いますが、ホームページビルダーでページを複製して作った場合、変更するのを忘れるケースなどがあると思います。

または CMS を利用しているサイトで見かけたことがあります。

Google の検索エンジン最適化スターター ガイドにも書かれていることですが、タイトル・説明・見出しは、各ページ固有の情報を記載するのがベストです。

私自身同じウェブマスターとして思いますが、タイトル・説明・見出しを各ページ独自に記載するのは頭を使いますので面倒な場合があります。

しかし、各ページ固有な情報を記載することで、検索エンジンにコンテンツの内容を正しく伝えることができます。

もちろん、検索結果にもタイトルや説明は使われますので、検索エンジンユーザーも内容を把握しやすくなります。

各ページ固有のタイトル・見出し・説明を付けるメリット

ユーザーがコンテンツを見つけやすい
検索結果に表示されるタイトルが、「ページ1」では内容が分かりません。「SEO対策 メタタグについて - SEO対策研究所」と記載してあれば、内容も分かりますし、「SEO対策研究所」のコンテンツは信頼できると印象付けることができます。
検索エンジンが理解しやすい
タイトル等が内容を正確に表していれば、検索エンジンも、ユーザーが求める検索結果として自信を持って表示できるのはないでしょうか。
その他のメリット
お気に入りに入れたとき分かりやすい、アクセス解析でページ別のデータが把握しやすくなるなどのメリットがあります。

もしミスしても、無料で利用できる Google ウェブマスター ツールが教えてくれますので、登録されることをおすすめします。

HTML の候補という項目で、タイトルや説明の重複・不足・問題点を検出してくれます。