Cafi Netつながる情報技術

Vista の高速化設定と Cドライブの容量不足解消

高速化設定に限らずですが、万が一に備えて重要な個人ファイルのバックアップをお勧めします。システムのトラブルには、復元ポイントを使ったシステムの復旧が役立ちます。※当方の環境で、実際に行って問題が起こらなかった高速化設定をご紹介します。

Windows Vista 高速化設定

オンラインストレージで Cドライブの容量不足を解消
無料のオンラインストレージを利用した、Cドライブの容量不足を解消する方法を追加しました。XP/Vista/Windows 7 共通です。

Windows Vista(ウィンドウズ ビスタ)は、Windows XP や Windows 7 と比べて重くて遅い OS(基本ソフト)とよく言われます。

XP より視覚効果は大幅に高まったものの、重い動作にストレスを感じている方もいると思います。

そこで Windows Vista の高速化設定を実際にパソコンを操作しながら画像付きで紹介しています。高速化設定は、USB メモリなどを利用しない限り全て無料で行えます。

簡単な Windows Vista の高速化設定

知人に頼まれ、簡単な windows vista の高速化設定 を行いました。設定後にいつもの操作をして動作を比べて頂いたところ、使用者の個人的な感想となりますが「動作がかなり速くなった」という感想を頂きましたので設定をご紹介します。

windows vista の高速化設定 (画像はありません)
高速化設定を行ったパソコンのスペックなど
設定1-3 パフォーマンス優先の設定など
設定4-5 メモリダンプ無効とアイコン非表示
設定6-8 不要なソフトやファイルの削除
おまけ 古いパソコン(XP)の高速化設定一覧

Windows Vista のエディション比較

Windows Vista を比較する - Microsoft Windows

Windows Vista のエディションには、Home Basic (基本的なコンピューター利用のニーズに対応・Windows Aero エアロ インターフェイス無し)、Home Premium (作業の生産性を向上)、Business (小規模ビジネスのニーズに対応)、Ultimate (Vista のあらゆる機能を網羅)、Enterprise (エンタープライズ・企業、会社・グローバルな大手企業)があります。

Windows Vista のエディションを確認

エディションは、「スタート」-「コンピュータ」-「システムのプロパティ」で確認できます。

Windows Vista のサポート期間

Windows XP Service Pack 2 (SP2) と Windows Vista (Service Pack なし) 向けのサポートを終了します。 - Windows ヘルプと使い方

Service Pack (SP・サービスパック)を適用していない Windows Vista (製品初期版)のサポートは、2010年4月で終了しました。

サポートが終了すると、 Windows 用の新しいセキュリティ更新プログラムが入手できなくなります。

つまり、セキュリティ上の脆弱性(ぜいじゃくせい)(セキュリティホール)があっても、セキュリティパッチ(修正プログラム)が提供されない為、セキュリティ上の問題が発生しやすくなります。

Windows Vista の Service Pack を確認

Service Pack (サービスパック)は、「スタート」-「コンピュータ」-「システムのプロパティ」で確認できます。

公式サイトに記載の通り、Windows Vista SP2 (サービスパック 2 )をインストールするには、まずは SP1 (サービスパック 1 )のインストールが必要です。

Windows Update の起動

SP(サービスパック)のインストールには、Windows Update が便利です。Windows Update は、「スタート」-「すべてのプログラム」-「Windows Update」から利用できます。

Windows Update を利用した XP SP3 のインストール作業は当サイトでも画像付きで紹介しています。

マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル検索 - マイクロソフト サポート オンライン

マイクロソフト サポート オンライン に記載の通り、Windows Vista のメインストリーム サポート終了日は、2012/04/10 となっています。延長サポート対象製品は、2017/04/11 まで延長サポートが続く予定です。